個人的にコロナ後に起こり得る変化だと思っている事柄

シェアしてくれたら嬉しいです。

SNSでもテレビでも友人とのZoomでも、コロナ一色となっていて、感情の起伏が追い付かなくなりそうな今日この頃です。

こちらは2月末からテレワークが始まり、1週間ほどで少し出社するも、すぐに再テレワークとなり、5月上旬頃までは確定している状況です。色々なニュースやSNSを見ていて、コロナ後にどうするか? という情報を集めている中で、大きな変化が起こりそうだなと思ったので、備忘録的に残しておこうと思って久しぶりにブログを開いてみました。

よく株価や経済へのダメージで比較されるリーマンショックの時は、仕事での影響から世の中の仕組みが変化(金融業界の人がインターネットに多く流入してRTBなどの広告が誕生)しましたが、当時はまだ虚業と文句を言いたい人も残っていたし、スマホも入ってきておらず、ネットネイティブも少なく、まだガラケー中心だったため、働く人のマインドや文化、生活スタイルなどが変化するほどのインパクトは無かったんですよね。

次いで東日本大震災の時は、経済的には東北が壊滅的なダメージを受けたものの、それよりも日本中での死生観の変化があったのか、結婚が増加したのも記憶に新しいところ。

個人的に、今回のコロナでは、社会的な仕組みと、国民のマインドと、その両方が変化しそうだな、と感じています。

より清潔になる。

公共の場である駅やトイレやエスカレーターの手すり、電車のつり革など、今でも抗菌作用がある素材を使った場所は多いですが、それがさらに増えるはずです。素材系の企業はもちろんですが、知り合いが務めている屋内丸ごと抗菌化なんてサービスを提供している企業などがこれから伸びる可能性があるでしょう。

屋内でもアルコール消毒をする方が増えたり、東南アジアのように手ピカジェルのような物を大人も持ち歩くようになるかもしれません。それはそれでコロナだけじゃなくインフルエンザなど病気の予防にも繋がるので、いい変化と言っていいと思います。

飲食店バイト経験者だと家にアルコールスプレーを置いている人も多い(自分調べ)んですが、市販されている除菌スプレー(アルコール濃度55%前後)よりも濃度が高い70~80%の商品が広めに市販されるようになるかもしれません。

優しさが大切になる(さらに)

信用経済が叫ばれて久しいですが、それが加速しそう。職場と家の価値でパラダイムシフトが起きるなど、見かけ上の価値より本質的なところに向かう動きが広がってくると共に、人間自身も本質的な評価が大切になってきそう。

ストレスが溜まってDVが増えているニュースも多いですが、そんな人は益々居心地が悪くなりますし、自分のストレスをコントロールするためにも、自分の能力を発揮できる環境を自分で作れる人が生き残りそうです。

成果を出すチーム、リラックスする場所、それが選択できるならば、威圧的、攻撃的、アンガーマネジメントが出来ないなど、コミュニケーションに難がある人は淘汰されざるを得ないでしょう。

信用とはPayforwardにも重なりますが、改めてGive(与える)and Take(受け取る)の順番を強く意識したいと思います。

蛇足ですけど、世の中の空気をいち早く反映されるあるジャンルでは、すでに優しさやコミュニケーションの取りやすさ、仲が良さそうと言ったイメージが非常に重要になっていたりします。

テレワーク

テレワークが当たり前に

在宅ワーク、リモートワーク、どこでもオフィス、呼び方は色々ありますが、特に場所に囚われない働き方が可能な企業・社員に関しては、働き方をより選択できるようになるでしょう。

年功序列から成果主義への変化にも通じる部分ですが、みんなが集まるための会社・職場ではなく、企業として価値を出し社会へ還元(税金)するための場所に変化するはずで、それが出来ない会社からは若手が去り、フレキシブルな働き方が出来る会社に人が集まり、いずれはテレワーク「も」出来るが当たり前の時代になります。

都市部が特に顕著ですが、恐らくそう遠くない未来に。

※今でも会社からテレワーク指令が出ているのに、直属の上司が「外回りをしろ、客先へ行け」などの指示をするという逆転現象が出ていますが、こういう状態で自分中心の行動を人に強制する人はできる限り早く部下を持たない状態になって欲しい。

オフィスの価値が低下

テレワーク社員が増えれば必然的に全社員分のデスクは必要なくなります。

例えばテレワーク制度がある有名IT企業では、月に5回まで在宅ワーク可能とし、座席も固定しないフリーアドレスとすることでオフィスのフロアを圧縮する事に成功しています。

IT企業だけじゃなくても

  • 固定費の圧縮
  • 出社する事の評価から成果での評価へ移行しやすく
  • 先進的・柔軟な価値観を持った企業だと求人でのアピール出来る

などなど、メリットが多いでしょう。

オフィスが必要な時に集まるべき場所になるのであれば、会議室の数が増えたり質が向上するかもしれません。そうなれば、個人席はそれほど多くなくても問題ないでしょう。

むしろ社食や家賃補助など、福利厚生に力を入れることで、より魅力的な会社になれるはずです。

家の価値が上昇

家に限らなくてもいいとは思うんですが、改めて自分が居心地がいいと感じる場所の価値が高まってくる(重要になる)と思います。QOLが爆上げするような家、部屋があることで、人生を楽しめる人が増えると思うんですよね。

会社の代わりに家で仕事をするにしてもそれなりの環境が必要ですし、自分の能力が最も発揮できる環境を作ることが、求められる時代がもう来ている(ぺこぱ)

これは都心よりも少し離れたところに住む人たちと、職場の近くに住みたい人たちと、二極化しそうな予感。

ワークライフバランスなんて言葉がありましたが、ワークとライフの境界線がますます曖昧になっていき、ワークと比較して考えるのが生活という意味のライフではなく、人生という意味のライフに変わっていくでしょう。

第3の場所の価値

アメリカの社会学者であるレイ・オルデンバーグが「Third Place」を提唱したのは1989年ですが、それから30年余り経ち、改めて日本でも当時批判されたアメリカ社会のように、第3の場所が必要になるんじゃないでしょうか。

そもそも第1の場所は家で、第2が職場(や学校など)、そしてそれ以外のリラックスできる場所としてのサードプレイスです。

別にスターバックスじゃなくても、人それぞれが自らの人生を実りある豊かなものにするために最適な場所を見つけられる事が、日本全体の生産性やGDPにも反映されるようになれば、確実に日本は変わると思うんです。

飲食店は厳しい

飲食店は乗り越えられる店舗とそうでない店舗が出てくるでしょう。

老夫婦がやっている老舗のお店で、自宅兼で土地も自前など固定費が少なく年金で生活していけるといった事情が無い限り、小さい店舗ほど生き残りが厳しくなるでしょう。

これを乗り越えた先にはまた通常の生活が待っていると信じたいですが、実際には客席と客席の間を広く取らなくてはいけなくなるなど、何らかの行政ルールが追加されるかもしれません。

海外から見ても日本の魅力の1つである飲食店がダメージを受けるのはできる限り避けたいと考えていますが、不動産、店舗、関係会社が諸々のリスクを考えると、やはり客単価の増額は避けられないかもしれません。

いいお店は高くなり、ファストフードや大手チェーン店との二極化は広がりそうです。

アパレルが売れなくなる

コロナで自宅にいる時間が増えた結果、改めて過ごしやすい部屋とは何か? 価値観が変わっていく中で本当に必要なものは? とみんなが考えたのか分かりませんが、不用品買い取りサービスが人気なようです。

特に都市部では、ただでさえシェアリングエコノミーで所有から利用に移り始めていたタイミングだったのが、これを機に「家にいる時間も増えたし、一旦いらない物を全て整理するか」というタイミングが来ています。

「一旦リセット」という考え方はすごく理解できます。

そんな僕も古着deワクチンに服を送ったり、Amazon(リコマース)に本やCDを丸ごと送ったり、粗大ごみを細かく切断して廃棄したり、ミニマリストとは言いませんが、生活を一旦シンプルにしています。

【古着deワクチンは、いい事した気分にもなるし、お部屋と心がスッキリしたのでお勧め。】

その上で、外出が減っている現在から、長く着れる服や持続可能な社会のためになるような服を選んでいこうかなと考えているので、やはり服を多く持つ必要は減ってくるでしょう。

下着類やヒートテックなど消耗品に近いものと、アウターやTシャツは違う価値観で、LTV(ライフタイムバリュー)で考える人が増えるはずです。

企業の資金繰りが変化

テレワークが広がりオフィススペースの削減が当たり前に近づいていくことで、固定費に対する考え方がよりシビアになり、投資効果の高さで優先順位を付けていくようになるはずです。

つまり、ハードからソフトへ価値が移っていくという事です。

価値を生む(お金を稼ぐ)ところにより資金を投下するため、能力が高く結果を出していく人間の給料が上がり、そうでなければ下がる、成果報酬やボーナスの幅が広がる世界になりそうです。

スタートアップも投資資金を注入してもらい、テレビCMをバンバン流したり、六本木や渋谷のオシャレなオフィスに引っ越して、知名度を上げてから人材を獲得しようとする、という無駄の多い垂れ流しは必然的に縮小していくでしょう。

物言う株主にやり玉に挙げられがちな内部留保も、改めて皆が考える適正値が変化していくかもしれません。

続く。

より人間らしい生活ができるようになりたいなぁ。

在宅ワーク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです。

フォローしたらいいことあるかも

スポンサーリンク
スポンサーリンク